「先端マテリアル工学科」                        「学科概要へ」

先端マテリアル工学科(専門教育科目)   
線形代数 I 格子欠陥 実験計画法 II
結晶塑性 物理学実験 凝固学
機械工学 熱処理論 化学実験
回折結晶学 電気工学 鉄鋼材料 I
電磁気学A 物性評価法 電子工学
鉄鋼材料 II 基礎化学A 材料試験
工業法規 非鉄金属材料 情報処理演習 I
材料工学実験 I 知的財産権法 鋳造材料
材料工学通論 材料工学実験 II 環境保全工学
電子材料 図学 外国書講読 I
移送現象 半導体材料 材料力学 I
外国書講読 II 凝固プロセス工学 機能材料
材料力学 II 相変態論 化学反応論
複合材料 数学解折 I 化学熱力学
材料精製工学 セラミックス基礎 弾性体・流体の力学
鋳造工学 融体加工学 セラミックス物性
化学結合論 粉体工学 塑性加工学
高分子材料 材料力学演習 材料工学実験 III
(材料の物理化学・化学分析)
塑性プロセス工学 統計的品質管理 物理化学 I
材料工学実験 IV
(材料の物理的・機械的性質)
接合工学 分析化学
物理化学 II 特別研究 焼結工学
安全工学 物理化学演習 工業製図 II
表面改質 結晶構造解析 材料組織学
情報処理演習 II 材料設計 非破壊検査法
工業製図 I 実験計画法 I 伝導現象